13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

名簿登録及び個別支援計画策定を推進すべく、ケアマネ事業所及び障害者相談支援事業所への登録申請書調査及び個別支援計画確認業務委託準備を進めているところであります。 10月28日また11月14日に、委託先候補と見込まれたケアマネ事業所25事業所説明会を行い、11月21日には、障害者相談支援事業所事業所説明会を実施いたしました。 

和歌山市議会 2019-09-18 09月18日-04号

講演では、災害時の避難の際には、障害のある方や高齢者など、要配慮者には一人一人を支援する災害時要援護者登録制度がありますが、個別支援計画がなかなか進んでいないこと、指定避難所が運営の方法によって生活のしやすさが大変大きく変わってくること、福祉避難所への行政の支援などにも触れており、多くの課題が提示され、学ぶべきことがたくさんありました。 

新宮市議会 2019-09-11 09月11日-03号

健康福祉部次長健康長寿課長北畑直子君)  午前中の上田議員の御質問への答弁と重なりますが、議員御心配の高齢者や不自由な方については、新宮市防災計画での要配慮者とみなされる方について、災害避難行動支援者支援として御同意いただき、災害時の避難避難所での生活支援を要する方については、市及び町内会等支援者の協力のもと、個別支援計画作成し、避難方法避難時に要する支援について、今後共有を図ってまいります

高野町議会 2012-12-11 平成24年第4回定例会(第1号12月11日)

次に、地域安心ネットワーク構築事業につきましては、本年8月から緊急通報システム導入と、災害時における個別支援計画策定をテーマにし、14地域、18会場で懇談会を開催いたしました。緊急通報システム導入につきましては、12月中に利用者の募集を開始し、迅速に進めていきたいと考えております。  

和歌山市議会 2012-03-02 03月02日-04号

また、既に登録されている要援護者宅を訪問調査して個別支援計画策定し、個々の避難支援体制の強化を図ります。 次に、福祉避難所受け入れ可能人数と今後の取り組みについての御質問です。 本市における福祉避難所の設置につきましては、市内で介護老人福祉施設障害者福祉施設などを運営する社会福祉法人等27法人と、昨年10月に災害時における福祉避難所としての施設利用に関する協定書を交わしました。

和歌山市議会 2012-03-01 03月01日-03号

さらに、登録を推進してきた災害時要援護者に対して、家具転倒防止対策支援を行う一方、個別支援計画策定し、ふれ愛センター福祉避難所として整備します。 毛布、アレルギー対応の非常食など備蓄品備蓄目標を達成し、被災時に大きな力となるボランティア受け入れ拠点である災害ボランティアセンター準備も進めます。罹災証明の円滑な発行に必要な被災者支援システムを整備します。 

田辺市議会 2007-12-13 平成19年12月定例会(第5号12月13日)

そして、個別支援計画作成西牟婁障害保健福祉圏域での支援体制の整備のため、保健福祉、教育及び労働等関係機関団体等で構成する西牟婁圏域障害者自立支援協議会を連絡・調整の場として、積極的に活用することにしております。  ほかにも一般市民対象とした講習会や教職員及び社会福祉法人等の職員を対象とした研修を実施し、発達障害の理解につなげる啓発活動に取り組んでおります。

田辺市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会(第3号12月11日)

次に、2点目の不登校児童生徒個別支援計画についてお答えをいたします。  田辺市では、不登校児童生徒へのかかわりを担任の教師が1人で抱え込まないで、学校全体で多角的な支援ができるように、不登校問題担当教員を中心に、不登校対策委員会を定期的に開催し、一人一人の指導方法を協議して指導に当たっております。  

  • 1